香川は冬の退団が濃厚?
香川真司が苦境に立たされている。
ドイツのサッカーメディア「SPORT BUZZER」は、冬のマーケットでボルシア・ドルトムントを退団する可能性が高い選手の一人として、香川真司の名前を挙げている。
「SPORT BUZZER」は、ルシアン・ファブレ監督下で出場機会が得られていない選手として、MFセバスティアン・ローデ、DFジェレミー・トリアン、FWアレクサンダー・イサク、そして香川真司の4人の名前を挙げた。
また香川については、「日本代表選手のシンジ・カガワは、BVBにおいて今季ブンデスリーガでわずか2試合にしか出場していない。技術に長けたMFだが、ドイツ代表FWマルコ・ロイス、イングランド代表MFジェイドン・サンチョ、MFマリオ・ゲッツェ、スペイン代表FWパコ・アルカセルという強力な攻撃陣に割って入ることができていない」
と極めて苦しい状況であることを指摘している。
しかしながら、BVB2軍で戦ったレギオナルリーガ(4部)の試合でロート=ヴァイス・エッセン相手にすべてのゴールに絡んだことも評価しており、香川の試合勘に関しては特に問題ないのではないかとレポートしている。
さらに、ドルトムントは16日にシュポルトフロインデ・ロッテ(3部)とテストマッチを行い、この試合でも香川はすべての得点をアシストした。
こうしたことも考慮してSPORT BUZZERは、「29歳カガワの契約は2020年までとなっているが、それよりも早めに契約解除したほうが、もっと多くの出場時間が保証されるだろう」といち早く異なるクラブでプレーを始めることが重要だと指摘している。
指揮官の交代、負傷の影響も相まって今シーズンはめっきり出場機会を得られずにいる香川。
ブンデスリーガ2試合、UEFAチャンピオンズリーグ1試合、DFBポカール1試合と、トップチームでの公式戦出場はわずか4試合にとどまっている。
日本代表の10番として挑んだロシアワールドカップでは1ゴール1アシストと躍動した香川真司だが、はたしてこの後ルシアン・ファブレの信頼を勝ち取ることができるだろうか…。
それとも、冬のマーケットで新天地を見つけるだろうか。今後の去就に注目が集まる。